
こんばんは!
DEED練馬店です!
新型コロナウィルスの影響で外出する機会が減りましたね🥺
家での生活が続くと1日の活動量が減り筋肉はどんどん衰えてしまいます😨
さらに、家にいる事でついつい普段より多く食べてしまったり、普段より動がなくなったのでいつも食べている量でも太りやすくなってしまいます😨
今回紹介するのは脚のトレーニング「スクワット」です!
スクワットは色々やり方があるのですが、今回はバーベルを使った中級者〜上級者向けのスクワットになります!
大腿四頭筋は身体の中で最も大きい筋肉の為鍛えてあげるとエネルギー消費が大きいので、練馬店でもパーソナルトレーニングの際に取り入れる会員様が多いです!
ご自宅で行う際は、以前にスクワットの基本的なフォームを解説させて頂いておりますので、こちらからご確認ください!
⬇︎家トレ必見!
https://deed-gym-nr.com/archives/650
✅スクワットの基本的なフォーム!
①バーの真下に立ち、肩甲骨を寄せ、肩甲骨と首の間に担ぎます。
②脚を肩幅より拳一個分、やや広めに開く
③上半身を倒しすぎないように極力起こしたまま、椅子に座るように意識して地面と床が平行になるまで3秒かけてしゃがむ。(身体が硬い人は行ける範囲までしゃがみましょう!)
④深くしゃがんだ位置で1秒止める。
⑤「③の姿勢」のまま、3秒かけて地面を押したちあがる。
(10回が厳しい方は立ち上がる時、膝を押して立ち上がりましょう!降ろしは離してゆっくりしゃがみます!)
⑥膝が伸びきらないギリギリで1秒止める。
⑦「③〜⑥」10回を目安にを繰り返す。
✅スクワットの注意点!
○膝が内側に傾かないようにする!
→膝が内側に傾いてしまうと、膝を怪我してしまう恐れがあります😨
その為、必ず膝とつま先がずっと同じ方向を向いているように心がけましょう!
○身体を前に倒しすぎない!
→身体を前に倒しすぎてしまうと使われる筋肉が変わり、ももまえ(大腿四頭筋)から負荷が逃げてしまいます😱
同じ筋肉にずっと負荷がかかる状態で乳酸が溜まりやすくなる為、同じ姿勢のまま動作を行いましょう!
効果的で効率の良いトレーニングをする事で
お忙しい方や運動が苦手な方でも効果を出す事ができます‼️
他にも自重でもしっかり効果の出せるトレーニングをご紹介させて頂いておりますので、是非!お試しください!
👇お尻のトレーニング
⬇︎更にお尻を引き締めよう!ブルガリアンスクワットの意外なポイント🔥
https://deed-gym-nr.com/archives/786
⬇︎お尻ともも裏の引き締め!自宅で簡単に美脚を作ろう‼️
https://deed-gym-nr.com/archives/873
脚のトレーニングはボディメイクに重要な筋肉でもあり、免疫力向上にもむいている為、しっかりトレーニングしていきましょう💪💪
DEED練馬店では
上記以外でもパーソナルトレーニングの際にお客様に有益な情報を提供させて頂いております。
ぜひ、一緒にDEEDしましょう‼️