
こんにちは!
DEED練馬店です!
目標に向けてボディメイクを考えてる方や
継続中の方必見‼️
効率の良い筋トレをする事で、メリハリのある美しい身体を手入れることができます🌟
男女問わず全ての人にオススメの種目をこれからどんどん紹介していきます🤩
今回ご紹介するのは「ラットプルダウン」です‼️
主に広背筋(背中の筋肉)を鍛える種目になります!
腰への負担が少ない為、腰に不安を抱えている方でも安心して行えます🌟
やり方によっては大きく動かしてトレーニングする事もできる為、上級者の方から初心者の方もトレーニングしやすい種目になります!
男性は広い背中を手に入れる事で逆三角形の身体に!
女性は腰回りのお肉の引き締め効果や背中を鍛えてあげる事で、くびれを作ることができます!
ラットプルダウンの基本的なやり方と注意点を解説していきます🤩
✅ラットプルダウンの基本的なやり方‼️
①ももの中間から膝寄りにパットがくる位置に座る。ピンを外しももが固定される位置に調節する。
②肩幅より拳1個半〜2すま外側でバーを握る。
③腕を伸ばしたまま、①で調節したパットに膝を引っ掛けて座る。
④親指を外し、4本指使ってバーを握る。
⑤腰と胸をしっかり反り、身体半分ほど後ろに倒れる。
⑥⑤の姿勢のまま、小指側に力を入れ、鎖骨の指2個分下を目指して顎のラインまでバーを引く。
⑦引けたところで1秒止め、力を入れ続けながら肘が伸びきる手前まで戻す。
⑧⑥〜⑦を繰り返す。
✅ラットプルダウンの注意点‼️
○体を倒しながら引かないようにする❗️
→体を倒しながら引いてしまうと、広背筋とは違う筋肉が強く使われてしまい、トレーニング効果が薄れてします😱
お腹の位置は固定し動かさないように意識して引くと効きやすくなります!
○背中を丸めながら引かないようにする❗️
→辛くなってくるとどうしても身体を丸めながら引きたくないりますが、丸めてしまうと広背筋が使われてにくくなってしまう為、胸で引き寄せるように引き続けましょう😁
○肩をすくめて引かないようにする❗️
→肩をすくめて引いてしまうとこちらも広背筋が使われにくくなってしまう為、肩がすくまないように肩を回すように引くと広背筋に入りやすくなります😎
背中のトレーニングは本当に難しいです😅
・広背筋を使っている感覚がわからない!
・腕ばっかり辛い……
上記のように悩まれる方は多くいらしゃいます!
パーソナルトレーニングでは、細かい所まで直接プロのトレーナーがご指導させて頂きます!
今まで背中を使っている感覚や背中に筋肉痛が来なかったお客様も効果を実感しています!
効率の良いトレーニングをする事で
お忙しい方や運動が苦手な方でも効果を出す事ができます‼️
背中はボディメイクに重要な筋肉の為、しっかりトレーニングしていきましょう💪💪
DEED練馬店では
上記以外でもパーソナルトレーニングの際にお客様に有益な情報を提供させて頂いております。
ぜひ、一緒にDEEDしましょう‼️