自重トレーニングの効果を上げる方法!途中で休憩を挟むと効果的!

こんにちは!
DEED練馬店です!

パーソナルトレーニングは正確なフォーム指導に加えて、体力や目標次第では補助が入ることがあります🤩

動作が行えなくなってから、補助を使い回数をこなすことで、より強い刺激が入り身体が変わっていきます🌟

最近は自重でトレーニングされる方やお一人でトレーニングされる方が多いです‼️

そこで今回は自重でのトレーニングが慣れていた方に向けて補助がなくても強度を上げる方法を紹介していきます💪💪

✅3〜4秒休憩をはさんで素早く行う

自宅トレーニングでのポイントは強い負荷はかけられない為、乳酸を溜める(トレーニング中に筋肉がパンパンに張る感覚)トレーニングが効果的です!
乳酸を溜めるトレーニングは力が抜けない、負荷が抜けない事がとても大切です!
その為、初心者〜上級者の方が練習しやすい「スロートレーニング」(3秒おろし、1秒止め、3秒上げ)をベースにトレーニングを進めていきます🌟

スロートレーニングで10回前後行った後、3秒休憩します😎

その後、少し反動を使いながら素早く5〜10回、同じ動作を行うことでより乳酸が溜まりより効果的なトレーニングになります🤩

✅注意点

○フォームが絶対崩れないようにする!
→フォームが崩れてしまうと、乳酸が溜まりにくくなり、怪我を起こしやすくなります😨
スロートレーニングで綺麗なフォームで10回行えるようになってから行うようにしましょう‼️

○素早く行う時に力を抜きすぎない!
→やや反動を使って動作を行うことになるのですが、力が抜けやすくなります!
血流制限が行えなくなり乳酸が溜まりにくくなる為、力を抜かないように気をつけましょう🔥

○セット数をこなしにくい!
→非常に疲労困憊しやすい為、初めてやる方だと複数のセット数をこなしにくくなります😟
最初は締めのラスト1セットで行うのがオススメです✨
慣れてきたらセット数を増やして強度を上げていきましょう💪

効果的で効率の良いトレーニングをする事で
お忙しい方や運動が苦手な方でも効果を出す事ができます‼️
今後もトレーニングの強度の上げ方をどんどん紹介していきます🌟

トレーニングを始めて慣れない方や効いている感じが分からない方は、DEEDの他の記事でトレーニング方法を紹介している為是非チェックしてみて下さい😁

DEED練馬店では
上記以外でもパーソナルトレーニングの際にお客様に有益な情報を提供させて頂いております!

ぜひ、一緒にDEEDしましょう‼️

コメントは利用できません。

皆様のお問い合わせお待ちしております!

お問い合わせはこちら!