更にお尻を引き締めよう!ブルガリアンスクワットの意外なポイント🔥

こんにちは!
パーソナルトレーニングジムDEED練馬店です!

ついに梅雨入りしましたね🤩
そろそろ本格的に夏が近づいてきている為、本格的にボディメイクを考えている方は大勢いらっしゃいます🔥

練馬店では、ボディメイクの為にお尻をトレーニングする方が多く、パーソナルトレーニングの際に多くの会員様が行っています!

オープン当初から通われている会員様は夏に向けて3月より準備をしてきましたが、「お尻のたるみがなくなった!」
「ズボンのサイズがワンサイズ少なくなった!」など嬉しそうにご報告して下さり、確実に効果を出されております✨

そこで今回は、お尻のトレーニングの代表、「ブルガリアンスクワット」の重りを持って行うものを紹介していきます!
自宅でも簡単に行えて道具も用意しやすい為、この機会に是非お試し下さい😊

✅ブルガリアンスクワット

◆トレーニングのやり方

①片足を台に乗せ、同じ方の手に重りを持ちます。

②前足に体重を乗せ、身体を前に倒し、お尻を外に突き出して斜めに倒れます。
(体重は前足9:後ろ足1の感覚で乗せると良いです!)

③ももと床が平行まで2秒かけてゆっくりしゃがみます。

④深いところで1秒とめ、膝が伸び切るギリギリ手前まで斜め前に立ち上がります。

③〜④を繰り返す。

◆ポイントと注意点

◯重りが前足の真横を通るようにする!
→重りが前後したり身体に近づきたりすると、負荷が変わってしまいます😨
足の真横を目安にして、垂直に動かしていきましょう!

◯膝がくるぶしより前に出ないように注意する!
→膝が前に出すぎてしまうと、前足の前ももに効いてしまい、効果が薄れてしまいます😱
後ろに座るように、股関節を意識して動かすと効果的です‼️

◯台から離れすぎないようにする
→前足が台から離れすぎてしまうと、後ろ足の前ももが伸びすぎてしまい、力が入りやすくなり、お尻へ効きづらくなります💦
腰の真下または、腰の真下よりやや前に後ろ足の膝がくるようにすると良いです!

効果的で効率の良いトレーニングをする事で
お忙しい方や運動が苦手な方でも効果を出す事ができます‼️
他にもトレーニングがある為、どんどん紹介していきます🌟

お尻のトレーニングはボディメイクに重要な筋肉ですので、しっかりトレーニングしていきましょう💪💪

DEED練馬店では
上記以外でもパーソナルトレーニングの際にお客様に有益な情報を提供させて頂いております。

ぜひ、一緒にDEEDしましょう‼️

コメントは利用できません。

皆様のお問い合わせお待ちしております!

お問い合わせはこちら!