
こんにちは!DEED練馬店です!
背中周りの筋肉は鍛えることで良い効果が多く出る筋トレで、肩こりの改善、姿勢改善、肩甲骨周りの美しさを作ったり、背中のかっこよさを作ったりできたり、、、ジムでは大人気!
いつも誰かが使っていてマシンが埋まっているイメージですよね💦
そこで今回は、ジムでも自宅でもできるワンハンドロウイングをご紹介いたします💪
目次
1 ワンハンドロウイングのやり方と注意点
2 ワンハンドロウイングのコツ
3 自宅で行う場合
4 まとめ
やり方と注意点
①右手(鍛える側の手)でダンベルを持ち左手(鍛える側の反対の手)と左膝をベンチ台につく
⚠️左手首が痛くなる場合は手のひらの下にタオルを挟むなどして手首の曲がり角度を浅くしてあげると良い

②胸を張り、上半身が床と平行になるように上半身をお辞儀させる
③右肘が体側に来るまで右腕を引き上げ、1秒止める

⚠️肩の力が入らないように行う

④ダンベルが右肩の真下に来る手前まで3秒かけてゆっくり腕を伸ばす
①〜④の繰り返し
1セット8〜12回を3セットするのがおすすめです!
種目のコツ
ダンベルは小指側で強く握り、ダンベルを引く際は肘と拳は地面に垂直にして、写真のように曲げるのはNG
人差し指や親指側で強く握ってしまうと力こぶ💪や肩周りを使いやすくなってしまって背中の筋肉を使いづらくなってしまいます💦

自宅で行う場合
自宅ではダンベルやベンチ台が準備できないと思いますが、安心してください!
エコバックなどの手提げ袋に本やペットボトルを入れることでダンベル代わりになります!
また、ネットでも気軽に購入できるトレーニングチューブもおすすめです💪
トレーニングチューブは背中のトレーニング以外にも様々な種目を行えるので便利ですよ✨
ベンチ台の代わりとしては、ソファやベットがベストですが、1人がけの椅子でも可能です。画像を参考に、ぜひ試して見てください!!
まとめ
みなさまいかがでしたか?
DEED練馬店ではワンハンドロウだけでなくご自宅でもできるトレーニングをご紹介しています!
また、ジムでしかできない効果的なトレーニングも行っておりますので、ぜひ、お越しくださいませ!!
DEED練馬店でパーソナルトレーニングを通して理想の自分に近づいて行きましょう!